2017年4月に教育室創設、その年に教育委員会活動開始から令和2年4月、4年目を迎えました
施設職員の協力があり、講師の達人21名を輩出しました
今では「新人研修、中堅研修、介護技術研修、リーダー研修・介護職員養成研修」などで大活躍しています
<2020年度第1回教育委員会>
新型コロナにより「3密回避」で4月以降延期していた教育委員会ですが、6月18日(木)に開催!
大人見、豊岡、県居、下石田、彩から委員6名が集合
マスク着用、手指衛生の徹底、体調チェック等、3密回避行動も盤石!
冒頭、白梅会グループ代表挨拶は、オンラインで実施しました
講義「めざせ講師の達人」
午後からは、本郷理事長の講義
「教育 ともに学ぶ その本質とは」
後半は「解決志向型アプローチについて」学びました
問題志向(あるべき姿と現状のギャップ)、できていないことの原因追求ではなく
自分がなりたい講師像を解決像としてイメージ化、できること探しのプロセスを経ながらそこに向けて取り組んでいく
つまり、今年度のチャレンジとしての取り組みです
次回7月は次のステップへ
グループワーク チューターの役割について学びます