二月三日は節分です。
佐鳴荘では、臨江山シニアクラブの皆様をお招きし、一緒にゲーム
や鬼退治をして親睦を深めました。
「鬼は~外!」「福は~内!」と元気なかけ声が佐鳴荘に響きます。
意気揚々と豆を投げつけ、「あいたた...参った!!」
佐鳴荘に来た鬼もすごすごと退散していきました。
今年も無事厄払いを終え、健康に過ごすことができそうです。
最初は、佐鳴荘チームと臨江山チームに分かれての豆つかみゲームです。
1分間にお箸で何個掴めるか競争です。
ヨーイスタート!!
両チーム大健闘で、かなりの接戦となりました。
お次は人気の的あてゲーム。
皆さん真剣そのもの、声援を受けてだんだんヒートアップしてきました。
ちなみに......
勝ったのは、臨江山チームでした。
ちょっと変わった鬼2人(?)が登場。
「がおー」と叫びながら、入居者様に襲いかかろうとしています!
皆さん、協力して力一杯退治してくれました。
最後はお待ちかねの菓子まきです。
童心に返って大盛りあがり、皆さん必死で拾います。
こんなにたくさん拾えました。
節分を楽しく過ごし、入居者様からは「春が待ち遠しいね」という声も聞かれました。
佐鳴荘では、このような参加型の行事をどんどん行っていきます。
入居者様だけでなく、ご家族や近隣の皆様にもご参加いただいて、
一緒に楽しんでいただければと考えています。
皆様のご来所、ご見学、心よりお待ちしています。