待ちに待ったクリスマス会の始まりです。
第一部は食堂にて、クリスマス・スペシャルメニューです。
手作りのサンドイッチやスパゲッティ、エビフライなどの豪華メニューです。
おやつはもちろんクリスマスケーキ。
かわいい~すごいご馳走~おいしい~ 笑顔、笑顔です。
厨房スタッフも頑張った甲斐がありました。
彩りが綺麗なクリスマス食、おいしそ~
乾杯の音頭も、メリークリスマス~!!
皆様、大満足!
ケーキも食べちゃいます。
第二部はお待ちかねのクリスマスショー。
仮装したトナカイ軍団の登場です。ジングルベルに乗って体を張って踊ります。
入居者様大爆笑!
よく見ると、どこかで見た顔です。
なんとこの軍団の正体は佐鳴荘の職員でした。
あれは誰??
トナカイなのかピエロなのか、よくわかりません。
そして・・・・、施設長サンタの登場。
入居者様へのクリスマスプレゼントを持ってきました。
プレゼントの中身が気になります。
サンタクロースとツーショット。
トリは「もくせい会」の皆様の大道芸です。
「銭太鼓(ぜにだいこ)」と「どじょうすくい」を披露していただきました。
銭太鼓とは、1本の竹筒の中には、五円玉が6枚、2本を合わせると12枚入っていて、
12という数は12ヶ月つまり1年を意味しており「1年間の幸せをもたらす」という言い伝えがあります。
逃げたどじょうを追っかけて、四苦八苦に会場は大爆笑。
入居者様がたくさんの笑顔を見せて頂いたことが、私達にとっても何よりの
クリスマスプレゼントになりました。
今年も残りわずかとなりました。
寒い日が続きますので風邪などに気を付けて、皆様良いお年をお迎えください。
今後も、入居者様に喜んで頂ける催しをどんどん行って行きます。
来年も佐鳴荘をよろしくお願いいたします。